デッツォーラ島根VS佐川中国の前半は正直なところ少し眠気に襲われるような内容。。

試合前に黙禱。

隅田航選手のドリブルからのクロスはクリアされる。

威風堂々と応援に駆け付けてくれた!

囲んでのボール奪取。

お手上げ。

後方からの激しい当たり。

佐川中国はカウンターを狙ってた。大きな展開されても下村尚文選手が競り負けることはそうない。

デッツォーラのゴール前での危険なシーンは少なかった。

デッツォーラの速攻も決定的にならず。

完全にユニフォーム引っ張られてるな(笑)

スライディングしてのディフェンス。ノーファールで攻撃遮断。

前半唯一オオッと腰を浮かしたのは後方から駆け込んだ隅田航選手が思いっ切り撃ったミドル。激しくクロスバーを叩いた。

前半終了。

 

2014・7・29 日本経済新聞コラム スポートピア 「一度来てもらうには」 木村正明(J2岡山代表)

 サッカーファンをコア層、ライト層という言葉で階層分けすることがある。このあいまいな言葉であるライト層をファジアーノ岡山では4つに分けてとらえている。

 熱心な順に並べると①年に1度はスタジアムで観戦する②特別な試合があれば足を運ぶ(昨季のJ2ならG大阪戦)③過去に1度だけスタジアムに行ったことがある④テレビで見たことがある  となる。さらに⑤として、無関心層がいる。

 感覚的な分析にすぎないが、約195万人の岡山県民のうち、①が5万人、②が10万人、③が20万人、④が70万人、⑤が90万人ではないかとみている。年間チケットを持っている。ファンの核となるコア層はまだ3000人にすぎない。

 スポーツビジネスに携わっている者としては当然、このそれぞれの層に向けてアプローチする仕組みをつくっていかなくてはならない。何か施策を打つときは、どの層に向けたものであるかを明確にする必要がある。

 ファジアーノでは試合を告知するビラ配りを全スタッフで行っているが、それは⑤の無関心層を④に、また④の層を③に引き上げる可能性があると考えている。子どものサッカー教室を開いたり、町の祭りやイベントに参加するのも同様の狙いがある。

 マーケティング戦略としては、「awareness(名前を知ってもらう)」「action(一度、スタジアムに来てもらう)」「 repeat(何度も来てもらう)」の3段階に分けた場合、actionを起こさせるのが最も難しいとされている。

 試合をテレビでしか見たことがない人を、スタジアムに呼び込むのは簡単ではない。選挙の投票に足を運ばせるより、スポーツの試合に向かわせるほうが難しいと教えられたことがある。何しろ、スポーツ観戦にはお金が掛かるのだから。

 ワールドカップ(W杯)が開催されたので「お客さんが増えるでしょう」と言われるが、そんなことはない。W杯の効果としては④のテレビで見る層が膨らむだけで③のJリーグを見に行く人はほとんど増えない。毎年、行っているJリーグの観戦者調査によると初観戦の動機がW杯だった人は1%に満たない。五輪で話題になった競技の観戦者が急に増えないのと同じことだ。

 actionの動機づけとなるのは、人の誘いや評判だといわれる。病院や飲食店や映画や学校を例にとるとわかりやすい。「あの病院はいいですよ」「あのレストランはおいしい」と言われると、「行ってみようか」となる。

 ファジアーノが駅前や県庁、市役所などで続けているビラ配りには、単に試合の告知の意味があるだけではないのかもしれない。「あいつら、毎回、よう頑張っとるわ」という評判が入場者を少しは増やすのではないかと勝手に思っている。

 確かに信頼できる知人からの口コミが一番信用できる。 

2012年7月31日朝日新聞 1頁 天声人語から抜粋

 甲子園行きをかけて高校球児らが躍動した。東京、実践学園監督の朝井剛さんは79歳、炎天下に孫のような選手を率いた。「試合の一つ一つのエラーなんか将来に全然関係ない。長生きしてみたらわかる。だからミスを恐れず、楽しみながらやれ」

「 将来に全然関係ない」「長生きしてみたらわかる」の連続技の心地よさ。

1年前くらいの日本経済新聞スポーツ欄の記事から抜粋。

bj 過半が黒字化


 11~12年度の決算では、2億円強の広告収入を確保した浜松・東三河が3723万円の最終利益を計上。オリジナルグッズのプレゼント、会場への先行入場などの特典がつく会員組織を充実させた島根が、前年度の616万円の赤字から38万円の黒字に転じた。

 チケット収入は1試合平均約3千人の観客を集める琉球がトップ。子供らを対象にしたスクール事業では滋賀や新潟、関連グッズの売り上げでは島根や仙台が上位となった。

 スサノオマジック、凄いな

デッツォーラ島根VS佐川中国の後半を詳細に。島根県立浜山公園のスタンドは屋根のおかげかとても涼しかった印象。

でもやはり一番好きなサッカー場は島根県立サッカー場@益田。

試合後半を。デッツォーラ島根はゴールに迫っていく。田栗史康選手から中央の隅田航選手へパス。

隅田航選手は斜めに走る木村伸之選手を見ながらアラン選手へのパスを選択もゴールならず。

見事な切り返しをした佐藤啓太選手。しかし中央の木村伸之選手と呼吸合わずパスが流れる。

それを拾った田村隆生選手、左サイドから突っ掛けクロス。アラン選手、田栗史康選手と少し合わず。

左サイドを駆け上がった田村隆生選手、中央の選手を手招き。

早いクロスに木村伸之選手突っ込むも寸前でキーパーにキャッチされる。

フリーキックにゴール前に雪崩れ込むデッツォーライレブン。

そのこぼれたボールに空山浩輝選手がダッシュして左足を力一杯振り抜くもキーパーナイスセーブ。

コーナーキックをアラン選手がヘッド。こぼれたボールに詰められず。

田栗史康選手はボール要求した隅田航選手ではなくアラン選手へのクロスを選択するもクリアされる。

空山浩輝選手が後方から攻撃参加。アラン選手へボール要求。

ついにゴールを抉じ開ける。アラン選手のコースを狙った美しいシュートで先制。

ところがここから失点ラッシュに。。ボールを奪われ左サイドから駆け上がった選手にパスを通されクロスを上げられる。

中央で待ち構えた選手にズドンで同点。。動揺してショットもゆがんでる(笑)

ガックリする時間さえなくまたしてもボールを奪われ中央で待ち構えてる選手にパスを通され逆転弾をくらう。

デッツォーラも反撃。右サイドをアラン選手がドリブルで持ち上がり隅田航選手へ。隅田航選手がシュート同点。

逆転を狙うデッツォーラ。左からのコーナーに隅田航選手のヘッド。

右からのコーナーに突っ込む選手達。丸野健太選手の気合のジャンプ。

アラン選手の左足シュートはブロックされる。

右足シュートもブロックされる。

同点のままゲームセット。憤怒に満ち満ちた総監督(笑)

いやこの写真では迫力が伝わらない、試合終了と同時に怒髪天を衝いた総監督のイメージはこれ(笑)

タビが練習帰りに寄ったとのことで試合終了後に庄さんと話してるところをパチリ。

タビが何だか誤解されかねないショット(笑)に。もう1回パチリ。ベストショット。

2年前のツーショットはこれ。大鍋フェスティバルが懐かしい。。